4&5&6年生 TM 三輪小G
公開日:
:
最終更新日:2016/04/05
NEWS
3月12日PM 三輪小G 八重樫 吉原 松村 喜田 15分/1本 8人制
フィールドテストの後に低学年の試合があり午後から夕方まで4年主体と6年主体を交互に6本行いました。
6年は百合丘こどもSCさん、4年は柿生SCさんに来て頂きました。いつも有難うございます。
4年生へ
両チーム勝ったり負けたりでスコアも一方的にならず緊張感有るゲームが5試合出来たのは良かったです。
ゲーム中の課題はまだまだあるけど収穫も有ったと思います。自分の課題を常に考えながらその場で頑張ることと、終わった後にMTGで出た課題についても改善出来るように取り組みましょう。
試合中に声を掛けながらやっていることと、ぼーる持っていない選手の運動量が以前より増えました。
この2つが印象に残りました。6年卒業したらFAリーグは君たちも出場します。このまま頑張れ!
6年生へ
三輪小でやる最後のゲームとなりました。
分けと負けが多くスコアをみる限りでは完敗だった。
本当はもう少し6年のプレーの精度が上がって良いかな?ともチラッと思ったのだけど、今日は最後だし気持ちよく送り出そうということもあり細かいことは言いません。
受験組も辞めずに最後カムバックしてくれて嬉しかったです。君たちとの思い出は沢山ありますがどれも良いものばかりです。中学いっても仲間を大切してしっかりサッカーと向き合って充実した生活を送って下さい。
参加して頂いた2チームには改めてお礼申し上げます。
関連記事
-
-
再びK2のトレーニングマッチを金程小学校で行いました
またまたK2のTMを行いました。 お集まり頂いたチーム関係者の方、有難うございます! 7月1
-
-
2017年高学年夏合宿
今年の夏も湯河原のチームと交流をさせていただきました。 日中は勿論暑く、膝が痛い、踵が痛い、な
-
-
8月21日 三輪小トレーニング
この日も相変わらず強い日差しでした。 8月21日(日曜日)午後 三輪小学校校庭 「今日も楽し
-
-
FC王禅寺さんと三輪小で交流(練習)試合を行いました。
朝から雨が降ってはいましたがNK5年生大会のスケジュール変更に伴い対戦するFC王禅寺さんの5年生から
-
-
環境センターで5年生のトレーニングマッチを行いました
低学年と同じ時間帯に交互にゲームを組んでいただきました。場所は同じく環境センター丘グランド。
-
-
繰り返しするトレーニングの必要性
7月15日東柿生トレーニング 反復するトレーニングは単調でテンションなかなか上がらない場合があ
-
-
柿生中学校で先輩たちと対決
KSCを卒業すると受験しない選手は三輪小は鶴2中、柿生小と東柿生小と岡上小は柿生中、柿小学校は麻生中
-
-
東柿生小学校でトレーニング
今週になってやっと神奈川も梅雨明! 東柿生小学校の体育館では木工教室が行われ親子連れでにぎやかでし
-
-
お待たせしました!1年生!!
7月15日 東柿生小学校 なかなか1年生のトレマッチ&キッズが出来ませんでしたが、遂にこの日が
- PREV
- フィールドテスト バランスディスク(左) 20160311
- NEXT
- 保護者からの声 2014年卒業