春季低学年大会初日
公開日:
:
NEWS
チーム結成間もないK3ですが、いよいよ春季低学年大会スタートしました♫
4月22日(土)環境センター丘グランド
vsバオム
結果1-1
雨により開催が危ぶまれる中、ちゃんとアップをして試合に入れました。
ボールに固まりがちですが、逃げることなく向かっていけてるのが良かったです。
1-1の終了前にあったチャンスはサイドをドリブルで攻め、センタリング、中に2人フリーで待ってるという、形としては素晴らしいものでした。惜しかったです。
第二試合 VS 百合丘SC
結果2-5
前半は2-2、後半0-3でした。
ボールに寄せることはできていましたが、スピードにのったドリブルができる相手選手についていくこと、ゴール前のマークが甘く、失点が多くなりました。
ボールをできるだけ前に運ぶ事が課題かなと感じました。
まだ大会は始まったばかり。
サッカー選手としても生まれたばかりのようなもの。
ピッチでは全員頑張っていました。
これから選手の成長が始まります。皆でしっかりサポートしていきましょう。
関連記事
-
-
麻生区内のチームと交流試合(低学年とキッズ)
6月17日同じ区内のバオムFCさんと低学年&キッズの交流戦を行いました。有難うございました。
-
-
6月17日高学年交流試合
高学年はこちらも同じ麻生区内にある真福寺FCさんと交流試合をさせていただきました。 1本10分
-
-
今日は寒さが和らぎました。岡上小学校、サッカートレーニング
1月28日(日曜日) 学校によってはインフルエンザが流行っているようでです。キッズ、低学年は少し人
-
-
2017年高学年夏合宿
今年の夏も湯河原のチームと交流をさせていただきました。 日中は勿論暑く、膝が痛い、踵が痛い、な
-
-
2月5日東柿生小学校サッカートレ
2月5日東柿生小学校でトレーニング 《低学年》 ・鬼ごっこ ・ステップワーク ・ドリ
-
-
春季低学年大会2日目
前日の疲れは残っていませんでしたか? 集まるチーム数の多さ、黒服着た審判、いつもと違うグランド
-
-
12月25日 低学年岡小サッカートレーニング
12月25日(日)AM 岡上小学校グランド この日は低学年と高学年が午後トレーニングマッチで単
- PREV
- 低学年「K3(ケースリー)」誕生♫
- NEXT
- 春季低学年大会2日目