6年生 お別れTM in こどもの国
公開日:
:
最終更新日:2016/04/05
動画
第1Gから第6G(全ての対戦が一巡)まで入場曲付、チーム紹介付、選手紹介付、得点者紹介、のフルコースで行いました。
少し肌寒かったですが好天に恵まれ全試合を消化することが出来ました。
お呼びさせて頂いた麻生区内の2チームの選手、指導者、保護者のみなさん有難うございました。
3月26日(土) ALL こどもの国人工芝G 松村 八重樫 佐藤 吉原 増沢 喜田 特別ゲスト 遠藤コーチ
6年生が最後なので全部のスコアを掲載しておきます。
≪4年生 8人制 15分≫
1 KSC vs FFヴィゴーレ 0 – 0
2 KSC vs FC王禅寺 1 – 1
3 KSC vs FFヴィゴーレ 0 – 1
4 KSC vs FC王禅寺 1 – 0
5 KSC vs FFヴィゴーレ 1 – 0
6 KSC vs FC王禅寺 3 – 0
≪6年生 8人制 15分≫
1 KSC vs FC王禅寺 2 – 0
2 KSC vs FFヴィゴーレ 2 – 2
3 KSC vs FC王禅寺 2- 1
4 KSC vs FFヴィゴーレ 1 – 0
5 KSC vs FC王禅寺 0 – 0
6 KSC vs FFヴィゴーレ 0 – 0
≪全体≫
ピッチサイズが広かったのでいかに相手チームよりいかに走れるかが共通の課題でした。
この日のような状況だと相手チームが攻撃するたびに守備のための時間に時間を費やさなければなりません。
これって疲れるよね?
なので自分たちの貴重なスタミナとパワーをどこで使うか考えよう。
といいながらボール持ってなくても走ってる選手が少し増えてきました。素晴らしい♪
≪6年生へ≫
6年生はこれが本当の最後のゲームとなりました。1日ゲームをして負けなしは過去1度も有りません。
内容だけをみても至るところで自分たちから仕掛けをしていました。チャンスとピンチの時にボールの近くに常に味方選手がいました。
卒団式でも同じことをいいましたがこのメンバーでよくここまで成長したと思います。
これから身体能力が上がる選手ばかりなので、やがてスピードとパワーが備わります。技術の習得も同時に怠らないようにしてください。
中学生に行けばまた色々な指導者や仲間と出逢います。そういった人たちに感謝をしながら好きなことを見つけてください。
時間が有ればいつでも遊びに来てください。
卒業おめでとう。
≪4年生と5年生≫
4月からスタートする前期FAリーグはとても良い経験になります。自分の課題を常に頭に入れてこのメンバーで何が出来るのかチャレンジしましょう。
関連記事
-
-
フィールドテスト バランスディスク(左) 20160311
簡単そうで難しいのがこのバランスディスクです。 左と右と両方トレーニングしてください。
-
-
フィールドテスト 10mX5走②
https://youtu.be/21A3ZTcqKTA[/embed] 2016年3月11日
-
-
フィールドテスト STEP50 20160311
https://youtu.be/trcJwcA7UD0[/embed] 2016年3月11日
-
-
フィールドテスト 10mX5走①
https://youtu.be/jE4gWi_SeNQ[/embed] 2016年3月11日
- PREV
- 三輪小卒業した選手のお母さんより(2013年卒)
- NEXT
- フィールドテスト 10mX5走①