東柿生小学校出身 秋元裕
公開日:
:
選手・保護者の声
秋元 裕
KSC 1999〜2003卒
KSC卒業後 川崎フロンターレJY→川崎フロンターレユースを経てスポーツ専門学校に進学。
卒業後は川崎市の和光ユナイテッド川崎FCJYのコーチを務め、2015年 JFA公認B級指導者ライセンスを取得。
自分の生まれ育った地域の小中学生に日々指導を行っている。
KSCでは、「サッカーの楽しさ」を教えてもらいました。
試合に勝ったこと、負けたことだけではなく
KSCでサッカーをすることがとにかく楽しくて
日曜日が終わると、次の週の土曜日が待ち遠しくてたまらなかったことをよく覚えています。
今、僕がこうしてサッカーを仕事にできているのもKSCという出発点があったおかげだと思っています!
サッカーをプレーすることのありがたみや、楽しさを教えてくれるチームです。
関連記事
-
-
東柿生小を卒業した選手の保護者より
息子が2年生の時に入団し、卒団までお世話になりました。 サッカーというスポーツを通じて勝てば嬉しい
-
-
KSCの良かったところ【卒業生保護者より】
息子がKSCに入ったのは、3年生の12月 お友だちに誘われたのが、きっかけでした。 当時
-
-
2004年三輪小学校卒業
私がKSCに入って最も良かったことはかけがえのない友達を得られたことです。 KSCでは子供の自主性
-
-
2011年卒業した選手のお父さんより
息子のKSC加入は、4年生の中頃でした。それまでは親の手がかからないスクールに通わせていました。取引
-
-
岡上小学校OB 稲葉貴大
岡上小学校1年生より柿の実SCに入団。5年生よりヴェルディジュニアに移籍。ヴェルディジュニアユースを
-
-
2002年岡上小学校卒業
サッカーに詳しいコーチが情熱をもって指導してくれたことでいろんな経験ができました。勝つ喜びや負ける悔
-
-
KSCを卒業生した保護者からのメッセージ
こんにちは。私は長男と長女がKsc にお世話になった親です。 子供が、サッカーに興味を持ち始め、一
-
-
三輪小卒業した選手のお母さんより(2013年卒)
今、一番KSCに在籍して良かった思う事は、卒団して中学に入ってから、辛い時に背中を押してくれたのは、
-
-
卒業生の保護者より ①
【サッカーをする事が楽しい気持ちを持ち続けている事】 サッカーをやりたくて約4年前にK.S.Cに入