11月20日 三輪小で全カテゴリーのトレーニング
公開日:
:
NEWS
11月20日(日曜日)三輪小グランド 午後練習
《低学年》
1.鬼ごっこ(コーチ2人が鬼)
フリーランニング。
2.鬼ごっこ2。(鬼は1と同じ)
小学生はドリブル、キッズは手でボール持って。
3.鬼ごっこ3。(鬼は1と同じ)
小学生、キッズでコート分けて、それぞれボール1個。鬼に取られないようにパスして逃げる。小学生は足で、キッズは手で。
4.ドリブル。
小学生はジグザグドリブル、シュート。キッズは障害物なしの往復。
4(2).シュート(キッズだけ)
5.ナンバーゲーム
5(2).PK(キッズだけ)
キッズおしまい。
6.ゲーム
《高学年》
リフティング
ストレッチ
マーカードリブル
トラップ&ランウイズ「トラップして終わらない、一発のトラップで相手を剥がす意識でやる」
2人1組キック練習
・インサイド「くるぶしの下、回転かけない、」
・インステップ「踏み込む足の強さ、蹴らないほうの手の使い方、ボールを捉える位置→自分なりに工夫を」
3人1組ロングキック
パスゲーム
ゲーム
この日のパスゲームは「攻め重視」の要望が強かったので、ボールを受ける前のアクションについて。
裏を取る動きを入れてから良い場所でボールを受ける。またはその逆。
幅をとって良い場所でボールを受ける動きを入れてから中の狭い場所で受ける。またはその逆。
これらは味方選手がボールを持った時のボールを受ける選手の動きについてです。
何故そのような動きを入れる必要があるのか?
そのような動きをするためには○○と○○を視野に入れる・・
というはなしを中心にしたので自分で整理してみよう。
「KSCではサッカー好きなキッズから小学生を募集しています。」
水筒、タオル、帽子、有ればサッカーボール、有ればすねあて、運動出来る服装で。対象はキッズから小学校6年生まで
体験・入会問い合わせはこちら
KSC(旧名:柿の実サッカークラブ)のチーム紹介はこちら
《11月次週のスケジュール》
11月27日 午前中 岡上小学校グランド
関連記事
-
-
6月26日(日曜日)のトレーニング内容
アップが遅れました! まずは低学年から~ 6月26日の三輪小トレーニングの内容です。
-
-
FA予選 4月23日
最終日は学校行事のためこの日がFAリーグ最終節となりました。 4月23日(土)PM 等々力第二
-
-
12月18日岡上小学校でサッカートレーニング
12月18日 岡上小グランドにて この日は午後練習でした。 《高学年メ
-
-
9月4日三輪小低学年トレーニング
高学年は大会で不在。 ひろいグランドでトレーニングが出来たようでしたが頑張りましたか~? 9
-
-
麻生区片平小学校で3年生合同トレマッチ!
現在行われている麻生区のNKリーグ3年生大会で念願の1勝をした柿生&KSCチーム。柿生SCさんがマッ
-
-
8月16日の東柿生トレ
東柿生トレです。 高学年はマーカードリブルは疲れるのであまり好きなメニュー
-
-
NKリーグ3年生大会 最終節
徐々にチームのまとまり感が出来ている柿生&KSC。 いよいよこの大会も最終日順位決定戦。
-
-
斉藤旗争奪がスタート
小雨がパラつく時間もありましたがゲームには全く影響のないコンディション。 4月8日(土)北見方グラ
- PREV
- 朝日新聞杯 予選最終日
- NEXT
- 11月23日 朝日新聞杯トーナメント