KSCの良かったところ【卒業生保護者より】
公開日:
:
選手・保護者の声
息子がKSCに入ったのは、3年生の12月
お友だちに誘われたのが、きっかけでした。
当時の息子は、意志も弱く控えめな子でしたが、今では自分に自信が持てるようになったようでサッカー以外の場面でも積極的に発言が出来るようになりました。
KSCのコーチの方々は、プレーだけでなく、挨拶や礼儀をしっかり教えてくれます。
選手の人数が少ない事もあり、たくさんのコーチの目が行き届くところも利点となり、
一人一人に対し小さな事でも声をかけ、プレーを誉めてくださるので、こども達も自然と自信が持てるようになるのだと思います。
何よりも、こども思いで熱心!!
そんな温かさ、優しさがこども達に、ちゃんと伝わっていたんだと思います。
息子は、当たり前のようでも難しかった挨拶や
誰に対しても感謝の気持ちを大切にする事を
自然に身に付ける事が出来ました。
大好きなサッカーと出会い、大切な仲間、信頼出来るコーチとの出会い、KSCでの様々な活動や経験を通して心身ともに大きく成長出来たのだと心から感じております。
短い期間ではありましたが、充実した中身の濃い3年間でした。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
数年後に、コーチとしてKSCに戻ることを
親子共々楽しみにしています。
関連記事
-
-
保護者の声 2011年卒業
長男がKSCにお世話になったのが柿の実幼稚園の年長さんの時でした。幼稚園のサッカーもやっていましたが
-
-
2010年に岡上小学校を卒業しました
私は小学校3年生のときにKSCに入団しました。サッカーという競技は本当にいろいろなことを学べる場だな
-
-
2004年三輪小学校卒業
私がKSCに入って最も良かったことはかけがえのない友達を得られたことです。 KSCでは子供の自主性
-
-
2011年卒業した選手のお父さんより
息子のKSC加入は、4年生の中頃でした。それまでは親の手がかからないスクールに通わせていました。取引
-
-
柿の実幼稚園、東柿生小学校を卒業 (KSC卒団2002年)
私はKSCに入り、1.努力して成長する楽しさを知ったこと、2.気遣うことを学べたことが良かったです。
-
-
東柿生小学校出身 秋元裕
秋元 裕 KSC 1999〜2003卒 KSC卒業後 川崎フロンターレJY→川崎フロンタ
-
-
KSCを卒業生した保護者からのメッセージ
こんにちは。私は長男と長女がKsc にお世話になった親です。 子供が、サッカーに興味を持ち始め、一
-
-
東柿生小学校卒業した選手の保護者より
こんにちは。私は長男と長女がKsc にお世話になった親です。 子供が、サッカーに興味を持ち始め、一
-
-
2002年岡上小学校卒業
サッカーに詳しいコーチが情熱をもって指導してくれたことでいろんな経験ができました。勝つ喜びや負ける悔
- PREV
- 卒業生保護者からメッセージ頂きました
- NEXT
- 斉藤旗争奪がスタート