3年生市大会
公開日:
:
NEWS
10月に開催された3年生秋季大会の報告です。
麻生区大会に続きチーム名をK2として参加。
試合の結果は残念ながら勝利お預けとなりました。それでも区大会からの流れでチームとしては良い経験を積むことが出来ました。
「強いチームを引いてきて!」とリクエストしたら本当に強いチーム引き当てました。流石うちのキャプテン持ってますね。笑
もっと尻込みするかなと思った初戦は失点こそ多かったのですが球際で負けていない選手たちの姿が・・
普段のトレーニングでも選手同士の激しいプレーを目にするけれど、こういう場面で発揮出来ることはとても大切なこと。
3戦目も先制点を奪われたものの、徐々に自分たちのペースを取り戻し相手コートでプレーする時間が長かったです。
後半の追い上げは思わず手に力が入る最後まで白熱した好ゲームとなりました。
区大会ではDF又はGKからのロングボールから前線の選手が絡むというパターンが多かったけれど、市大会になってから中盤を経由して前線に繋ぐプレーがみられるようになりました。これはボール保持者のスキルだけでは実現しません。大会を通じて攻めのバリエーションが増えたことは素晴らしい♫
最初は金程SCの選手の名前を憶えるところから始まった区大会。
選手同士、選手と指導者、何となく皆が遠慮しながらのスタートだったのですが・・・
この大会で印象に残ったことが2つあります。
1つは選手同士のミーティング。
金程の選手たちは当初戸惑うかなと思ったのですが順応力が高い。そして自分の意見を堂々と云える選手が多かったこと。
しかも的確な意見が多く、思わずこっちが頷いてしまう場面も・・ 笑
2番目は開会式と同時に行われたリフティング大会での一コマ。
残念ながらK2の選手たちは予選で全滅に近かったのですが等々力のピッチでリフティングが出来た選手が1人だけいたのです。
そしたらスタンドの最前列まで皆で集まって、その選手の名前を全員で連呼して応援してました!
どこからみても1つのチームにしか見えなかったですね。
大会中は色々な方にサポートして頂きました。
改めてお礼申し上げます。
選手たちの更なる頑張りに期待しましょう!
関連記事
-
-
NKリーグ3年生大会 FCパーシモン戦
第3節 VS FCパーシモン 0-10 計算したかのように前半5点、後半5点。 足
-
-
NKリーグ3年生大会 再びFC王禅寺戦
VS FC王禅寺 2-1 ここにきてチームの状態が段々と良くなってきたK2。すると昨日GKやっ
-
-
4年&5年 麻生区内でトレーニングマッチ
3月20日 日曜日 PM 旧白山中学校G ★喜田 8人制 真福寺FCさんからお声掛け頂き大
-
-
川崎市大会5年生8人制 in古市場グランド
松村杯のリーグ戦の最中に5年生大会が開催されるこの時期。 昔は10分ハーフですぐに終わってしまう記
-
-
麻生区片平小学校で3年生合同トレマッチ!
現在行われている麻生区のNKリーグ3年生大会で念願の1勝をした柿生&KSCチーム。柿生SCさんがマッ
-
-
4月23日のトレーニング岡上小学校
低学年は春季大会に参加してるためキッズと高学年だけのトレーニングとなりました。 なのですが、今日は
-
-
12月25日 低学年岡小サッカートレーニング
12月25日(日)AM 岡上小学校グランド この日は低学年と高学年が午後トレーニングマッチで単