「 選手・保護者の声 」 一覧
KSCの良かったところ【卒業生保護者より】
2017/04/07 | 選手・保護者の声
息子がKSCに入ったのは、3年生の12月 お友だちに誘われたのが、きっかけでした。 当時の息子は、意志も弱く控えめな子でしたが、今では自分に自信が持てるようになったようでサッカー以外の場面
卒業生保護者からメッセージ頂きました
2017/04/07 | 選手・保護者の声
KSCに入団したのは、4年の夏からでした。 スポーツは、勝ち負けがあり、勝つという事も大事です。 私は息子に、スポーツの楽しさと仲間と協力し合うということを体験してほしいと思っていました。
卒業生の保護者より ①
2017/04/07 | 選手・保護者の声
【サッカーをする事が楽しい気持ちを持ち続けている事】 サッカーをやりたくて約4年前にK.S.Cに入りました。入って最初の頃はルールも知らず、サッカー用語も知らない中、コーチが何を言っているかを理解出
東柿生小学校出身 秋元裕
2016/04/28 | 選手・保護者の声
秋元 裕 KSC 1999〜2003卒 KSC卒業後 川崎フロンターレJY→川崎フロンターレユースを経てスポーツ専門学校に進学。 卒業後は川崎市の和光ユナイテッド川崎FCJYのコーチ
岡上小学校OB 稲葉貴大
2016/04/20 | 選手・保護者の声
岡上小学校1年生より柿の実SCに入団。5年生よりヴェルディジュニアに移籍。ヴェルディジュニアユースを経て国士舘高校、国士舘大学に進学。卒業後、指導者となり、和光ユナイテッド川崎FC(川崎市)、FCトッ
2011年卒業した選手のお父さんより
2016/04/14 | 選手・保護者の声
息子のKSC加入は、4年生の中頃でした。それまでは親の手がかからないスクールに通わせていました。取引先の紹介でKSCを知り、体験に数回行くと、息子がやりたいと言ったので、私も一緒に頑張ろうとういう気持
保護者の声 2011年卒業
2016/04/06 | 選手・保護者の声
長男がKSCにお世話になったのが柿の実幼稚園の年長さんの時でした。幼稚園のサッカーもやっていましたが、お友達に誘われて入りました。子育ても初めてで、チームにはいるということはどういうことだということも
KSCを卒業生した保護者からのメッセージ
2016/04/06 | 選手・保護者の声
こんにちは。私は長男と長女がKsc にお世話になった親です。 子供が、サッカーに興味を持ち始め、一番家からも学校からも近く、同学年の友達も通っていたのがKsc でした。 今でもあの頃の子供達みんな
東柿生小学校卒業した選手の保護者より
2016/04/05 | 選手・保護者の声
こんにちは。私は長男と長女がKsc にお世話になった親です。 子供が、サッカーに興味を持ち始め、一番家からも学校からも近く、同学年の友達も通っていたのがKsc でした。 今でもあの頃の子供達みんな
OBコーチ 東柿生小学校出身 小野寺貴宣
2016/04/05 | 選手・保護者の声
小野寺貴宣(おのでらたかのぶ) プロフィール 小学校の6年間、柿の実SCでサッカーに打ち込む。2000年~04年の4年間、K.S.Cに指導者として戻り活動。04年指導者ライセンス取得のためドイツヘ留